情報詳細
弘前城雪燈籠まつり
桜の名所、弘前城の冬もまた格別です。
みちのく5大雪まつりのひとつ弘前城雪燈籠まつりは、昭和52年(1977)にスタートしました。雪燈籠は、長くて辛い北国の冬を楽しく演出しようと市民手作りで行われます。
厳冬の夜、雪化粧した天守閣と老松がライトアップされ、幻想的で詩情豊かな郷愁を誘います。
本丸から岩木山に向かって望む蓮池の周りには、ローソクを灯したミニカマクラが並び、あたりは雪と光のファンタジーに包まれます。
メイン会場の四の丸には、歴史的建造物などをかたどった大雪像や、大きな滑り台も作られ、雪を楽しむたくさんのイベントが行なわれています。
詳しくは、関連リンクより「弘前城雪燈籠まつり詳細ページ」をご覧ください
問合せ先 | 弘前市立観光館 |
---|---|
期間 | 2023年2月9日~2023年2月12日 |
会場 | 弘前公園(国指定史跡「弘前城跡」) |
電話番号 | 0172-37-5501 |
交通アクセス | ・弘前駅より徒歩約30分、タクシーで約10分 ・弘前駅より市内循環バスで約15分、市役所前下車 徒歩約4分 |
駐車場 | 近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
関連リンク | 弘前城雪燈籠まつり詳細ページ |
キーワード | 弘前市・弘前城・冬まつり・冬・雪燈籠 |
---|

弘前城雪燈籠まつりアクセス情報
スタートアイコン | 弘前駅 | |||||
バスパターン |
バス … 土手町循環100円バス 約 20 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 市役所前バス停 | |||||
徒歩パターン |
徒歩約10分 |
|||||
ゴールアイコン | 弘前城雪燈籠まつり |
スタートアイコン | 新青森駅 | |||||
線路パターン |
鉄道 … JR奥羽本線 約 38 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 弘前駅 | |||||
バスパターン |
バス … 土手町循環100円バス 約 20 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 市役所前バス停 | |||||
徒歩パターン |
徒歩約10分 |
|||||
ゴールアイコン | 弘前城雪燈籠まつり |
スタートアイコン | 青森駅 | |||||
線路パターン |
鉄道 … JR奥羽本線 約 47 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 弘前駅 | |||||
バスパターン |
バス … 土手町循環100円バス 約 20 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 市役所前バス停 | |||||
徒歩パターン |
徒歩約10分 |
|||||
ゴールアイコン | 弘前城雪燈籠まつり |
スタートアイコン | 五所川原駅 | |||||
線路パターン |
鉄道 … JR五能線 約 50 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 弘前駅 | |||||
バスパターン |
バス … 土手町循環100円バス 約 20 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 市役所前バス停 | |||||
徒歩パターン |
徒歩約10分 |
|||||
ゴールアイコン | 弘前城雪燈籠まつり |
スタートアイコン | 青森空港 | |||||
バスパターン |
バス … 青森空港線 約 55 分 |
|||||
途中アイコン | 弘前駅バス停 | |||||
バスパターン |
バス … 土手町循環100円バス 約 20 分 |
フリーパス | ||||
途中アイコン | 市役所前バス停 | |||||
徒歩パターン |
徒歩約10分 |
|||||
ゴールアイコン | 弘前城雪燈籠まつり |
★ 最寄駅・バス停から目的地までのルート
- 観る
- 買う
- 食べる
- 遊ぶ
- 泊まる
- イベント